その7)受検をするかどうかを決めるものとは?



事業所には「ストレスチェック」の実施義務がありますが、、


労働者の側には、「受検の義務」は ありません。


また、受検しないことを理由とする「不利益取扱い」が禁止されています。


そうした点からも、事業所は、労働者に対して、細かな情報提供と目的、取扱いなどを


きちんと説明する必要があります。



やはり、「受けなくても良い」「強制ではない」と感じてしまえば、ご自身の体調に問題がなかったり、不調に気づいていなければ、「まあいいか」と受けないことも考えられます。



受検率の向上を目指すためには、果たして何をしなければならないか。


やはり、それは「メンタルヘルスについての基礎知識」ではないかと思います。



法の中身や目的、取扱いについての説明は、受検の動機付けにはなりません。


やはり、「あれ、思い当たる節があるなあ・・」そう感じてもらうことで、


はじめて、受検への「動機」が生まれるのです。




導入のポイント

ソシアルプランの無料オリエンテーション(60分)では、30分間のオリエンテーションと30分間の「セルフケア研修」がついています。

また、場所が何箇所かに分かれていて、それぞれの場所でオリエンテーションが必要な

場合には、5回まで 無料でオリエンテーションを実施しています。

(※ただし、2回目以降は、交通費が実費かかります。)

詳しくは、資料請求の欄からお申込頂くと「資料」をお送りしております。